スタッフブログ
| 
	
<< 2025年10月 >> 
 記事カテゴリー 月間アーカイブ 
 | 
		      
		        2021-11-28 12:32:07
		      
			 
		    工事ロボット
		     こんにちは、売買部の八木です。 
 
 先日、配筋工事を自動で行うロボットの記事がありました。 
 (2021年11月16日付、日本経済新聞地方版) 
 
 配筋工事は住宅を建てる最初の工程である基礎工事のときに行います。 
 住宅の基礎は鉄筋コンクリート造で、 配筋工事とはコンクリートを流し込む前に鉄筋を組んでいく工程です。 
 非常に大切な工程できちんと行わないと住宅の強度に影響が出ます。 
 
 鉄筋の太さや組む間隔に明確な規定があり、 きちんと工事がされたかは建物の検査をする第三者機関の検査項目の対象になります。 
 ちなみに下の写真は弊社の工事で、検査を受けている様子です。 
 
 
 従来は当然ながら職人さんの手作業の工程で、 弊社の工事でも基礎工事の職人さんが手作業で行っています。 
 
 記事によるとこの工程を機械で行いリモート管理するということで、 住宅の建築においてもデジタルツールが入ってきている実感があります。 引き続き新しい情報についてアンテナを張り続けたいと思います。 
 
 住宅のご相談は創業50周年を迎える地元の武田不動産にお問い合わせ下さい。 
 
 | 

.png)
