スタッフブログ
<< 2025年5月 >>
記事カテゴリー
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:すべての記事
2021-10-09 11:30:37
こんにちは、売買部営業の八木です。 10月1日の台風はかなりの暴風雨でしたが、みなさまは大丈夫でしたか?
夜になり雨があがってホッとしていたところ、自宅が停電に見舞われました(^^;
断続的に5回停電したのですが、最後は復旧まで1時間ほどかかり不自由な思いをしました。
電気が止まるともちろん真っ暗になりますし、テレビも見ることができず、 インターネットはWi-Fiを使用しているためこれもつながらず、 給湯器も電源がないと動きませんのでお風呂にも入れません。
また私の自宅はマンションで水道水を屋上のタンクに一度貯めて 各世帯に供給する仕組みになっています。
おそらく水を汲み上げるポンプも停電で作動しなくなり、 タンクの水が枯渇したのでしょう、数十分後に水道も出なくなってしまいました。
懐中電灯とランタンで過ごしましたが時間が経つにつれ心細くなりました。
唯一救いだったのは、気温が下がったので室内が暑くならなかったことです。
エアコンが必要な真夏だったら暑さでも苦しんでいたところでした。
改めて災害に対する準備ができていないことを痛感し、 その重要性を考えさせられた夜になりました。
2021-10-08 17:56:53
こんにちは、売買部の鶴岡です。
先日は、現在新居を建築中のT様と現地にて電気のお打ち合わせをさせて頂きました!
主に決めて頂くことは3点です。
① 「照明の種類と場所」
② 「コンセントの種類と場所」
③ 「インターネットの利用方法とTVの視聴方法」
照明は、お客様自身にて照明器具を購入していただくシーリングタイプか、 埋め込みのダウンライトにするか、など。
キッチンの前にダクトレール照明も流行ってますね♪
※参考写真です。
今は家電商品も多岐にわたるので、コンセントはみなさんかなり迷われます。
何口のコンセントにするか、
設置する高さは床から何センチくらいにするか、など。
生活スタイルをイメージしながらご検討していきますが、
それでも完成後に「もう少しつけとけば良かった」という方や、
「こんなにつけなくてよかった」という方もちらほら(^^;;
注文住宅は決めることもたくさんあって、迷うことも多いかもしれませんが、
完成した時の満足感はひとしおだとおもいますので、完成・お引渡しまでもう少しお付き合いください☆
武田不動産では土地売買からの注文建築はもちろん、現在お住いのご自宅の建替えも多数実績がありますので、建築をご検討中のお客様は是非ご相談ください!
2021-10-07 15:12:34
みなさんこんにちは、売買部の八木です。
去る9月29日に自民党総裁選挙が行われ、10月4日、次期総理大臣に岸田文雄さんが就任しました。
長く外務大臣をやってこられた方という印象が強く、海外での知名度もありそうです。
私自身は特定の支持政党はありませんし強い政治的信条もありませんので、
岸田さんの就任の是非についての感想はありませんが、 何はともあれ全力でコロナ対策にあたってほしいと思います。
早く落ち着いた日常になってほしいですね。
不動産に関するご相談は創業50周年を迎える地元の武田不動産にぜひご相談下さい。
2021-10-04 11:02:00
こんにちは、売買の川口です。 鎌ヶ谷市内で注文住宅を建築中のS様邸です。
工事は順調に進んでいます。 お風呂が設置され、現在はフローリング貼りを行っています。
S様邸は2階にリビング、浴室・洗面があります。 2階リビングのメリットは色々ありますが、1つに明るさがあると思います。 現場に行くと1階リビングとの明るさの違いがよくわかります。 洗面(洗濯機置場)が2階にあると、洗濯物を2階に運ばなくてもいいので、 これもメリットの1つですね。 もちろん、メリットがあればデメリットもあるわけで・・・ ゴミ出しが面倒、買い物を2階キッチンに運んだり、来客対応が少し面倒・・・
注文住宅は武田不動産(タケダホーム)にお任せください。 理想の住まいをカタチにします。是非、皆様の理想を語ってください。
2021-10-03 15:13:51
みなさんこんにちは。 10月1日に緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置が前面解除になりました。 少しずつですがコロナの収束が近づいているようにも感じます。 でもやはりまだまだ警戒が必要だというのが大方のご意見かと思います。
武田不動産としてはまだ油断はできないという判断のもと、感染防止対策は特に変更せず従来通り行うという判断をしております。 引き続きお客様並びに協力業者様にはご不便をお掛け致しますがご理解下さい。
武田不動産は来年創業50周年を迎えます。 来年こそコロナに打ち勝って地域のみなさまと良い年を迎えられるように努力致します。 引き続きよろしくお願い申し上げます。
2021-10-02 13:59:06
こんにちは。売買部の井口です。 今日は台風も過ぎ去り、清々しい秋晴れとなりました。 いよいよ、本格的な秋の到来ですね(^^♪
秋と言えば、食欲の秋。 先日、柏駅に用事があり 近寄って行けないと思いつつ高島屋のデパ地下へフラフラ。 そしてグラマシーニューヨークのショーケースに吸い寄せられ、 季節限定商品 和栗のショートケーキを買ってしまいました(;^_^A アセアセ・・・ 柏駅へは馬込沢駅から東武アーバンパークラインで約22分の近さです(・∀・)
さて、ここからが本題です。!(^^)! 本日、馬込沢エリアを中心とした不動産情報誌最新号を発行しました。 武田不動産本店・タケダホーム・武田不動産情報館等に設置しています。 是非お手に取ってご覧ください!
不動産情報誌
武田不動産 情報館(馬込沢駅東口)
2021-10-01 10:46:36
こんにちは、売買部営業の八木です。 今日(10月1日)は台風16号が接近し、暴風雨となっております。 今回は、この「台風」についてふと疑問に感じたことなどを含めてまとめてみました。
改めて調べてみたところ台風は毎年平均25個くらい発生しており、11月や12月にも発生している様でした、 近づいてこないのでニュースにもならず今回初めて知りました。 この時期に16個目というのは平均的な数みたいです。
昔からなんとなくなぜ「大風」と書かずに「台風」と書くのだろう?思っていましたが、特に調べることもせずにおりました。 改めて語源について調べてみました。(ネット情報の受け売りです(^^;) 明治のころにまず「颱風(たいふう)」という字を当てたのが最初でその後現在の「台風」と表記するようになったとのこと。 ひとつ学ぶことができて良かったです。
みなさまも今日は無理せずに外出の際はくれぐれもお気を付けください。 こんな日はネットで不動産情報などを見るのも良いかもしれません。 ぜひ武田不動産の情報もご覧ください(^^♪
2021-09-26 17:03:02
こんにちは、売買部の中尾です。
皆様、来年武田不動産株式会社は50周年を迎えるのをご存じですか? 50周年つながりで他にも50周年の物などあるのか探してみました。
お昼ごはんでいつもお世話になっている日清のカップヌードル、 実はこちらも期間限定で50周年記念ヌードルなるものを発見しました。 「合体ヌードル」全3種類?ありました。さっそく全種類購入。
その中で気になる「シーフード&カレーヌードル」を食べてみました。 マイルドなカレースープにシーフードとポテトの具材、「うまい」が感想でした。 ほかの2種類も気になるところです。
合体シリーズ、「SIO&醤油」を食べてみました。 具材はおなじみのエビと肉、卵、キャベツ?が入っており気になる味ですが、 これがあっさりした感じのしょうゆベースのスープでとても食べやすいものでした。
合体シリーズ、最後の「みそ&豚骨」食べました。 みそ&豚骨ということで個人的にアッサリ系が好みの私にはなかなかの濃い味のコッテリ系でした。 辛みをたすことができますので味変がきき飽きずに食べられます。
50周年の期間限定みたいですので機会があればチャレンジしてみてください。 もう一種類「トマト&チーズカレー」があったようです。見かけたらチャレンジしてみます。 個人的には「シーフード&カレー」がレギュラー化して欲しいですが。 またいろいろ探してみたいと思います。
2021-09-25 11:19:19
みなさんこんにちは、売買部の八木です。 今回は「3,000万円控除」についての続きです。 前回の事例でご説明を続けます。
控除がまったく無い場合、2,000万円の利益が出ると約406万円、 利益が2,850万円の場合は約579万円の税金が課せられるというご説明を致しました。
この時に「3,000万円控除」を使うことができると、状況が一変します。 「利益」から3,000万を引くことができますので、先程の事例の場合両方とも税額がゼロになります。
では、この特例を使える要件についてご説明致します。
1.自らが居住していた不動産の場合 現在住んでいる不動産はもちろん対象になりますが、住まなくなってから3年以内に売った場合も対象になります。 また、建物を壊してしまっても1年以内なら対象になる場合があります。
2.相続で受け継いだ不動産の場合 まず、建物が昭和56年5月31日以前に建てられた空家で、区分所有建物(マンション)ではないことが条件になります。 その上で、建物が残っている場合は耐震基準を満たすリフォームをすること、 または建物を壊して更地にすることが条件になります。
他にも細かな基準がありますが、「住んでいた家」を売る場合は控除の対象になるかもしれませんので、 まずはお気軽にご相談下さい。
不動産のご売却のご相談、相続に関するご相談は創業50周年を迎える地元の武田不動産にぜひご相談下さい!
2021-09-23 14:18:57
こんにちは、売買営業の鶴岡です。
今日はお仕事のお話ではなくて、マクドナルドのお話です(^^;;
私事ながら、我が家には3歳の息子と1歳の娘がおり、 息子はトミカやプラレールが大好きです!(7:3でトミカのほうが好きなようですが(笑))
そんな息子が先日テレビ画面にかぶりつき、見ていたCMが、、、
即、ロックオン!
からの、「マック行きたい!」の大合唱。
当然すでに晩ご飯も準備されており、 「今日は行けないよ」と説得したのですが、 なかなかのグズリようです( ゚Д゚)
翌日、私が仕事から帰り、玄関のドアをガチャとあけると、 待ってました!と言わんばかりの満面の笑みで「山手線」と「新幹線かがやき」を手にもって、お出迎えしてくれました(^^;;
娘の分という大義名分のもと、ハッピーセットを2個買っておもちゃは取り上げたようです( ;∀;)
期間中にもう1回くらいはせがまれそうですね。
建築等の御打ち合わせで利用するタケダホームのショールームにもキッズスペースをご用意させて頂いており、 トミカなどおもちゃもご用意させて頂いておりますので、是非お子様もご一緒にご来店くださいませ!
|